2012年5月 ことばの丘(旧 お悩み相談場)を開設しました
2012年の5月に「お悩み相談場(そうだんじょう)」を開設しました。
なぜメールで悩み相談を始めようと思ったのか・・正直、今振り返っても明確な理由が思いつかないのです。
長年温めてきたアイデアというよりは、なぜか急に頭の中で閃きのようなものを感じ、気付いたら一心不乱にサイトの作成を始めていました。
ただ、(お悩み相談場を作る前の話ですが)相談投稿サイトを見た時に「こういう回答の方が良いんじゃないかなぁ」「もっと丁寧に回答した方が伝わるんじゃないかなぁ」と、相談と回答に対して自分なりに思う事がよくありました。
また、人の話を聞くのは好きだったのも関係していると思います。
ある時、点と点が繋がるような形で相談サイトの作成を思い立ったのだと思います。
もちろん、突然の閃きから始めたとはいえ、真剣に運営と回答を行ってきました。
ただ、万全の状態でこの活動を始められたわけではなかったので、至らない点がいくつもあり今でも反省するところが多々あります。
当時、サイトを完成させる事にひたすら集中していた事をよく覚えています。
サイトの制作方法に関して何も知らなかったので、手探りでサイトを完成させていきました。
サイトは無事に完成しましたが、スマホでは見づらかったり、今と比べてサイトの説明が少なかったりと、完成当初はまだまだ改善の余地があるサイトでした。
「お悩み相談場」時代は、オレンジ色を基調とした色使いでした。
もっと違う色彩でも良かったと思うのですが、サイトを訪れた方には、青や緑よりもオレンジ色の方が安心感を与えられるのではないかと考えたのです。
↓こちらは、お悩み相談場時代に使っていたロゴです
2016年の7月に「ことばの丘」というサイト名に変えたので、お悩み相談場というサイト名を覚えている方の方が少ないかもしれません。
「お悩み相談場」という名前の方が、どういうサイトか分かりやすかったかと思いますが、「相談と回答」に徹するという考えから少し離れたいという思いもあって、サイト名を変更しました。
サイト名を変更後も相談と回答は続けてきましたが、「相談と回答」に徹する考えから離れた事で、人が生きる意味は何か、人間はどう在るべきか・・といった事に意識を向けられるようになりました。(それまでは回答に集中し過ぎて、悩みの根源にまで意識が向いていませんでした)
サイト名を変更していなければ、相談と回答に徹するあまり機械のような形式的な回答をするだけのサイトになっていた可能性も考えますと、サイト名の変更は重要だったように思います。
一方、お悩み相談場の頃は、私自身とても多くの事を学ぶ事ができた日々でもありました。
様々な悩みを抱えている方の存在を深く知った事で、アップデートされたかのように、自分の価値観や固定観念が大きく変化していきました。
悲しいお悩み、辛いお悩みをたくさんお聞きする事はとても辛い事でしたが、その経験が私の内面を大きく変化させてくれました。
相談者の方に感謝の言葉を伝えて頂く事もたくさんありましたが、私の方こそ相談を通してたくさんの事を学ばせて頂き、その事に本当に感謝しております。
0コメント